マジぽんのブログ

Webライターの練習を兼ねて、日々思うことや、伝えたいと思っている事をつづります。

お店のよりも美味しい!?イオンの簡単つけ麺

こんにちは!

 

マジぽんです。

 

私は京都に住んでいるのもあって、知人や友人とラーメンの専門店に行く事が多々あります。

(最近はお金が無くて中々行けませんが。。)

 

ラーメンも良いのですが、私はある時からハマっているものがあります。

 

それが、

 

つけ麺!

 

です!

 

 

つけ麺って、食べたことありますか?

 

茹でた後の麺を水で冷やしたものを、こってりしたスープにつけて食べるんです。

 

これが本当に美味しくて、一度知ったらやめられません…!

 

最近ふと、

『またつけ麺食べたいなぁ』

と思いました。

 

でもお金もあまりないので、贅沢は出来ません。

『いやぁでもつけ麺食べたいなぁ…』

と思いながらイオンで買い物をしていた時、

見つけました。

 

 

f:id:kanouseikaika:20200212194249j:image

▲購入したつけ麺(2食分)

 

つけ麺です!!!

 

しかも300円ぐらいの価格だったので、お手頃価格です!

 

このつけ麺、安いからといって、あなどってはいけません。

 

なんのPRもされず、ただ食品売り場に並んでいるのが勿体無いぐらい、格別に美味しいんです!!!

 

私の家の近くにつけ麺が食べられるお店があるのですが、そのお店のものよりも美味しかったです!!!

 

作り方も超簡単です。

 

f:id:kanouseikaika:20200212195414j:image

▲4ステップで完成します

 

このつけ麺セットには、

・麺(2食分)

・液体たれ(2食分)

・スープ割用だし(2食分)

が封入されています。

 

麺ですが、粉付きの状態で封入されています。

まるで、専門店でたまに売っている持ち帰って調理するセットの様です。

 

f:id:kanouseikaika:20200212195019j:image

開封後の麺

 

f:id:kanouseikaika:20200212195102j:image

開封後の麺(ドアップ)

 

完成後は、こんな感じです!

 

f:id:kanouseikaika:20200212195755j:image

▲調理後のつけ麺

 

このスープに麺を絡めて食べるのが、最高に美味しいのです…!

 

また、スープは余った場合、「スープ割用だし」を入れると、魚のダシが効いて、また美味しく頂く事が出来ます!

 

「スープ割用だし」は、一緒に封入されているだしをお湯で割り、少し混ぜて作る事が出来ます。

 

本当にお手軽で、コスパが良く、とてもとてもとても美味しいので、是非一度、近くのイオンで買って食べてみてください!

 

やみつきになること間違いなしです!!!

『これ忘れそうだな…』そんな時はこのアプリが便利です!

こんにちは。

 

マジぽんです。

 

一人暮らしを始めて数年経ちましたが、未だに朝ゴミを出すのを忘れてしまいます。

 

燃えるゴミは週2回出す日があるので、出し忘れてもまだマシですが、その他のプラゴミやペットボトルは1回しか無いので、忘れてしまうと次出すのが1週間後になってしまいます。

 

『来週出すか』と思っていても、1週間後にまた忘れてしまい…とループしてしまう事もしょっちゅうです。

 

そこで、『そういえば少し前に使ってた便利なアプリがあったな!』とふと思い出し、今回はそのアプリを紹介したいと思います!

 

 

◆アプリの通知とメールでお知らせ「Wunderlist」

 

その便利なアプリとは「Wunderlist」というアプリです。

 

機能としては、

 

タスク名を入力し、通知する時間を設定すると、

設定した時間にアプリの通知とメールでお知らせしてくれるというものです。

 

使い方はとってもシンプルです。

 

また、タスクには設定時間の他にも、

期限・サブタスク・メモ・画像の添付

などが可能です。

 

f:id:kanouseikaika:20200210083814p:image

▲定期的にお知らせして欲しい場合は、任意のタイミング(毎日・毎週など)で繰り返しお知らせする機能もあります

 

【Wunderlist DLリンク】

https://www.wunderlist.com/ja/download/

 

 

◇使い方

 

とってもシンプルなので説明するまでも無いかもしれませんが、簡単ということがお伝えできればと思ったので記載しておきます!

 

①タスク名を決める

 

「ゴミを出す」「ご飯を炊く」など、設定しておきたいタスク名を決めます

 

f:id:kanouseikaika:20200210085252j:image

▲ここにタスク名を入力します

 

f:id:kanouseikaika:20200210085508j:image

▲タスク名を入力したら、「追加」を押します

 

②期限・通知日時を設定する

 

タスク名を入力したら、期限と通知日時を設定します。

 

作成したタスクをタップし、期限をタップします。

 

f:id:kanouseikaika:20200210085850p:image

▲「年」「月」「日」を決定します。

 

 

次に通知して欲しい日時を設定します。

 

f:id:kanouseikaika:20200210090332p:image

▲「日付」「時・分」を決定します。

 

また、繰り返しお知らせする場合は、「繰り返し」をタップして繰り返し頻度を決めます。

 

f:id:kanouseikaika:20200210090616p:image

▲「カスタム」を選択すると、任意のタイミングに設定できます

 

 

以上で完了です!

 

とっても簡単ですよね!

 

【Wunderlist DLリンク】

https://www.wunderlist.com/ja/download/

 

また便利なアプリやツールなど、紹介していきたいと思います。

お金がありません。でも、幸せを感じています。

こんにちは。

 

マジぽんです。

 

今本当にお金がありません。

呑気にブログを書いている場合ではありません。

 

正直気が滅入っています。

 

でも、ふと思いました。

 

 

そんな中でも、何とかご飯を食べる事が出来ている。

 

家があって、寒い日はヒーターであったまる事ができる。

 

お風呂でシャワーを浴びて、身体を癒す事ができる。

 

これは幸せな事なんだな。と。

 

 

こう思うと同時に、高校時代の事を思いだしました。

 

高校時代は陸上部だったのですが、顧問が厳しくて、授業が終わったらすぐに部活で夜遅くまで練習していました。

 

時にはお昼を食べる時間が無くて、朝ごはんしか食べずに練習しなければならない事もありました。

 

途中、お腹が減りすぎて足に力が入らず、走れなくなった時がありました。

 

お昼を食べてない事を顧問に伝えると、「今から食べて良い」との事だったので、部室に戻り、母が作ってくれた弁当を食べました。

 

この時、一口食べたと同時に涙が出ました。

 

 

食べられる事って、幸せな事なんだな。

 

いつもお弁当作ってくれて、ありがとう。

 

育ててくれてありがとう。

 

生かしてくれてありがとう。

 

 

そんな思いが溢れてきました。

 

 

 

…と、ちょっと良いエピソードを書きましたが、本格的にピンチです。

正直に言います。

 

今月末の支払い分のお金が現時点でありません

 

そして給料が入るのは来月です

 

平日はライターのバイトで、他のバイトをする事が出来ません。

 

という事で、明日からUber eats(宅配サービス)を始めます。

 

またUber eatsの記事も書こうと思います。

 

それではまた。

 

ブログをやるメリットと気付きについてまとめました。

こんにちは。

 

マジぽんです。

 

ブログを始めて2/6で丁度1ヶ月が経ちました。

 

やっていて思ったことや、気づいたことをまとめたいと思います。

 

 

◆一番リアルに表現出来るタイミング

 

気付いた瞬間。

思った瞬間。

感じた瞬間。

 

この時が一番、リアルに表現出来る時だという事です。

 

例えば、映画を観終わった後に

『この映画面白かったな〜!あのシーンは一番良かったな!』

と感じたら、

 

そう思ったその瞬間が、一番感じたままを表現出来る。

 

例えば、仕事が終わって

『今日使ってみた、あのPCアプリは便利だったなぁ』

と感じたら、

 

その瞬間が一番感じたままを表現出来ると思うのです。

 

 

◆OUTPUTによって、情報を整理して記憶に残せる

 

ブログを書くということは、ものにもよるかもしれませんが、ほとんどの場合、

自分の頭の中の情報を吐き出すという事だと思います。

 

この情報を吐き出すタイミングで、

 

・自分の頭の中で考えをまとめる

・気付いた事を深掘りする

 

といった事を行う為、情報が整理されます。

 

 

また、情報を頭から出す、つまりOUTPUTする事により、記憶に残りやすくなります。

 

 

◆自分を知れる

 

思っている以上に、自分が感じた事や気付いた事、思った事というのは、すぐに逃げていってしまいます。

 

逃げるというのは、忘れてしまうという事を言っています。

 

この逃げていく感じた事・気付いた事・思った事を捕まえて記憶に残す。

 

これを繰り返していくと、

 

「自分は何を考えているのか」

「自分は何に気付いたのか」

「自分は何を感じたのか」

 

これらが明確に記憶として蓄積され、自分の要素が明らかになります。

 

これは、ブログをやる上での最大のメリットだと思っています。

 

脳内の情報整理と仕事のスピードについて

こんにちは。

 

マジぽんです。

 

今回は仕事を通して気付いた事を記します。

 

いつもと違う文体ですが、たまにはこんな日があっても良いと思うんですよね。

 

ではどうぞ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

以前、「頭の中の情報を取り出すのに時間がかかる」という事に気付いた時があった。


それは情報が整理させていないからだと思う。


例えば机の上に本(情報)が開きっぱなしでバラバラに置かれていたら、探したい物を見つけるのに時間がかかってしまう。


では、どうすれば情報を整理できるかという話だが、上記の例を用いて私なりの見解で説明すると

 


・何の本が整理されていないのか知る


・本の配置場所を決める、配置が決まらない場合はアドバイスを聴く


・決めた配置場所に本を整理する

 

 

だと思う。

この例のそれぞれの意味は以下の通りだ。

 

 

・何の本が整理されていないのか知る

 ➡︎原因を知る


・本の配置場所を決める、配置が決まらない場合はアドバイスを聴く

 ➡︎解決方法を見つける、人に聴く


・決めた配置場所に本を整理する

 ➡︎解決方法に沿って実行する

 


つまり、頭の中の情報を整理する方法は以下のプロセスで可能である。

 


①原因を知る

②解決方法を見つける(もしくは人に聴く)

③解決方法に沿って実行する

 


◆「①原因を知る」は最重要ポイント

 

原因を知るというのは、一番重要な事である。

①②③の全てを行わなくても、「①原因を知る」だけでも全然違うのだ。


上司や社員に相談するタイミングがあったとしても、原因が分かっていなければ


『何を相談すればいいか分からない…』


となってしまうが、

分かっていれば、相談出来るし、他の人も


『なるほど。それで時間がかかっているのか』


と理解してもらえる為、協力してもらいやすくなる。

 


◆「②解決方法を見つける」に使う時間は10分


上記で


①原因を知る

②解決方法を見つける(もしくは人に聴く)

③解決方法に沿って実行する


と書いたが、書くのは簡単である。

特に「解決方法を見つける」のは容易では無い。

解決方法が分からないから悩んでいる場合も多い。


そこで、始めのうちは

 


10分考えて分からなければ聴く

 


という事をおすすめする。


何故なら、分からない事を悩み続けても、

しんどいだけで物事が進まないからである。

 


◆「③解決方法に沿って実行する」は3つの中で一番やりやすい


ほとんどの場合、ここまで来ればあとは簡単。


ここでのポイントは


「解決方法に沿って」


という部分である。


何故なら、解決方法を決める、もしくは聴いたにも関わらず、無意識のうちに元々やっていた自分のやり方で実行してしまいがちだからである。

 

以上。

失う事で得られるもの

こんにちは。

 

マジぽんです。

 

最近憧れのライター(バイト)を始めたのですが、

就業場所が遠く、通勤に1時間ちょっと掛かってしまっています。

 

また、勤務終了が19時と少し遅いのもあり、

自由に使える時間がかなり減りました。

 

少し前はあまりにも暇すぎて、平日の昼間からエアコンを解体して掃除したり、毛布をお風呂場で洗ったりしていたのですが、今は洗濯、お風呂、夕飯を終わらせると残り1、2時間しかありません。。

 

『自由に使える時間、大分減ったな…』

 

と思いました。

が、同時に

 

『時間って有限だな。大事に使おう』

 

と思いました。

 

以前は時間があったとしても、

『まだまだ時間はあるし』

と考えて、ゴロゴロしてたりボーっとしてたりしていましたが、

今は自由に使える時間が限られていて、

『買い物は週2回にするか』

『服は前日に選んでおくか』

youtubeは見過ぎない様にしよう』

という様に、思考が変わってきました。

 

 

タイトルが少し大層な感じになっていますが、

 

失ったのは「時間」

得られたものは「気付き」

 

でした。

 

終わり。

 

 

“新規タブで開く”を超楽々で出す方法

こんにちは。

 

マジぽんです。

 

2/3から憧れのライター職(バイト)に就き、

仕事でも記事を作るようになりました。

 

仕事での記事作成は初めてということもあり、

記事の作成のスピードが遅いので、何とか早くならないかな…

と思い、日々試行錯誤しています。

 

色々ポチポチしている時に、

『おお!これは楽チン!』と、たまたま便利なテクニックを発見しました。

 

そのテクニックは

 

PCのブラウザ(IEChrome、Edgeなど)でサイトを閲覧している際に、『このリンク、別ページで開きたいな…』という時に使えます!

 

どんなシーンで使えるかというと…

 

例えばまとめサイトを見ている時に、

『この記事興味あるな』

『この記事も見てみたい気もする…』

という具合に、一つのサイト内で見たい記事がいくつかあった場合にそれぞれの記事を別ページとして表示させる事ができます。

 

 

本来、新規タブでリンクを開く場合、

 

リンク上で右クリック→「新規タブで開く」を選択

 

とする必要があります.。

 

f:id:kanouseikaika:20200205010707p:plain

リンクを右クリック、「新しいタブで開く」を選択

 

実はもっと手軽に開く方法があり、それが

 

「Ctrl」+左クリック

 

です!

とってもお手軽です。

 

 

f:id:kanouseikaika:20200205011743p:plain

「Ctrl」を押しながらリンクをクリック

 

f:id:kanouseikaika:20200205011816p:plain

新しいタブで開きます!

 

PCのショートカットキーや便利機能は大量にありますが、無理に使おうとすると、返って効率が落ちてしまいます。

 

たくさん覚えたい場合、

 

まずは一つ使ってみる→覚えたら新しく一つ使ってみる

 

を繰り返すと、覚えていきやすいかと思います。

 

また便利なショートカットや機能があれば、載せていこうと思います。