マジぽんのブログ

Webライターの練習を兼ねて、日々思うことや、伝えたいと思っている事をつづります。

予想を覆したずんだ餅

こんにちは。

 

マジぽんです。

 

業務スーパーで買い物する時に、

『何か安くて美味しいデザートになるもの無いかなぁ』と思っていた時、冷凍コーナーでこんなものを見つけました。

 

f:id:kanouseikaika:20200203194353j:image

 

「宮城名物 ずんだ餅(1kg)」

 

調理方法は

油で揚げるのか、

電子レンジか…

と思いきやまさかの自然解凍でした…!

 

値段も300円程度で良心的な値段だったので、

購入しました。

 

とりあえず気が向いた時に食べられる様、いくつかお皿に出して早速自然解凍開始。

 

f:id:kanouseikaika:20200203195000j:image

 

『一口サイズで美味しそう!早く食べたいなぁ〜』

という思いがよぎりましたが、家事や用事を済ませて自然解凍されるのを待ちます。

 

解凍させるには室内温度20°の部屋で2時間置く必要があります。

 

2時間って結構な時間だなと感じましたが、なんやかんやしている内に6時間ほど経ち、自然解凍が終わりました。

 

f:id:kanouseikaika:20200203195456j:image

 

さて、お待ちかねのずんだ餅

期待を胸にお皿に乗ったずんだ餅を一つ、

口に入れてみたところ…

 

 

 

不味い。。

 

 

 

予想外の味でした。

 

まるでブロッコリーを茹でて少しだけ砂糖を入れたものを餅で包んであるかの様な、そんな味…

 

1kgも買ってしまった事を後悔しました。

 

自然解凍の時間が長かった事が原因だったのでしょうか?

 

もはやお皿に乗った残り6個のずんだ餅を食べる事さえ、ためらいました。

 

もう冷凍庫に封印するか…

 

そんな思いがよぎりましたが、流石に自然解凍したものを再冷凍させるとあんまり良くないかなという考えで、なんとか解凍した6庫は食べ切りました。

 

f:id:kanouseikaika:20200203200307j:image

 

 

さて、問題はこのずんだ餅をどうするかですが、

冷凍庫に封印するにしても、スペースを大きく取ってしまい、あまり良い対象法ではありません。

 

かと言って毎日不味いと分かってるずんだ餅を食べるのも精神的に不衛生です。

 

という訳で、実家に行く機会がある時にこっそり冷凍庫に入れておこうと思います。

 

 

また何か美味しそうなデザートが売ってればレビューします。

 

では。